還暦の向こう側の住人

平塚、大磯を散歩しているオヤジのブログです

リタイアして4カ月が経ちました

f:id:miyabi1958:20211101160945j:plain

photoACより入手

 本年の6月末をもって完全リタイア。母の介助、介護のために仕事を辞めて4ヵ月が経過しました。ちょっと振り返ってみたいと思います。

【日々の散歩】結構頑張ってます

 先ずは、日々健康のために散歩を心掛けておりますがこの4カ月どうだったのか。

 7月 散歩に出かけた日数 23日間 累計 182.9㎞

 8月 散歩に出かけた日数 23日間 累計 147.2㎞

 9月 散歩に出かけた日数 23日間 累計 162.2㎞

10月   散歩に出かけた日数 23日間 累計 151.7km

 奇しくも、散歩に出かけた日数はどの月も23日間。雨の日もあれば用事で出かけるため、散歩の時間が取れない日もありました。しかし、8月を除けばそれ以外の月は月間150㎞以上歩いており上々の出来だったのではないでしょうか。少なくとも体重が増えることはありませんでしたし、お酒の減酒日を設定できるようになったので2㎏は減量できたと思います。

 そもそも散歩はブログのネタ探しも兼ねており、出かけたら1時間半前後は外をうろついております。母親の食事の世話が終わる8時半前後から散歩に出かけて10時半までには帰宅するようにしております。平日の遊歩道は人が少ないのでradikoを聴きながら、耳からも情報を取るようにしております。ここで読みたい本と出会うことも多々ありました。

【読書】色々な本を読みました

 2020年コロナ禍の中、本を読む人が増えてきたとよく耳に致しましたが、私もその一人です。去年は活字の中にコロナ禍をどう生きていくのか、その指針となるような気付きが欲しくて本を読むようになりました。その後、読書することが習慣化されてきたようで、リタイア後のボケ防止(笑)の為にもより能動的に読書の時間を取ろうとしました。

f:id:miyabi1958:20211101153632j:plain

2021年7月読了の本

f:id:miyabi1958:20211101153753j:plain

2021年8月読了の本

f:id:miyabi1958:20211101153846j:plain

2021年9月読了の本

f:id:miyabi1958:20211101153912j:plain

2021年10月読了の本

 4カ月で29冊。9月は頑張って10冊読めましたが、他の月は読書量が少し足りないです。乱読で手あたり次第と言うか目に触れ、耳に触れ、図書館で手に触れる本を、テレビやラジオ、またブクログで紹介された本を読んでおります。

 このブログで読書感想も投稿させていただいております。感想文をまとめるのもなかなかシンドイ(-_-;)ですし時間も使います。9月に読んだ山岳小説関連の感想を早く書かなければと思うのですが、夢枕獏さんの「神々の山嶺(かみがみのいただき)」の凄まじさをどう伝えたらよいのか筆が進みません。

 とは言いましても、読書感想文を書くことで本の内容を自分の意識に多少なりとも定着させることが出来るような気がしておりますし、本の虫となり、活字の森を駆け巡る幸せを感じた証として読書感想をこのブログで残すことは続けていきたいと思っています。

【ブログなどの運営】リタイア後の生活の芯となっています

 ブログの運営などと言うのはおこがましいですが、7月21日からブログを始めました。

miyabi1958.hatenablog.com

 過去、2カ月経過した時点でのブログの振り返りは行いましたが、現状は103日間、連続投稿中、投稿数は156です。1日、1.5本の投稿しているような状況です。

 ページビューは7月21日から10月31日までで4893です。多いのか少ないのか自分では評価できませんね。ただ自分のブログを見て頂けていると言うことは有難い限りです。(アフィリエイトは行わないのですが、10月1日からGoogleアナリティクスを設定いたしました。使い方がよく分かりませんが、様々なデータを得られるんですね。機会をあらためてその件に関しては報告させていただきたいと思います。)また、138人の方に読者となっていただいております。

 ブログを書き始めたことは、リタイア生活の中の大きな芯となっております。10時半前後に散歩から帰ると撮って出しの写真を編集してお散歩写真日記を書いているうちにお昼になります。昼食を摂り、母の昼食の世話をして午後はブログを書き終えていなければ続きの作業を行いますし、書き終えておれば、図書館に行ったり借りてきた本を読んだりしております。

 妻からは仕事を辞めたけれども毎日ブログを書いている姿は、仕事している時とあまり変わらないんじゃないと言われております。熱しやすく冷めやすい性格なのですが、ブログを通じてなにがしかの情報発信を続けていることが母の介助、介護以外の時間の使い方としては有意義なものになっていると思います。

 リタイア後の生活をイメージできなかったのですが、ブログを書き続けると言う軸と言うか芯があるおかげで、毎日メリハリのある時間を過ごせているように思います。

 南の方へ「渡り」に行ってしまって来年までは会えませんが、アオバトに夢中になれたのもブログのおかげではないでしょうか。「こまたん」と言う探鳥の会の方とも知り合いになり、その後、探鳥、野鳥の写真撮影と言う新しい趣味を増やすことが出来ました。

 ブログと並行して7月にYou Tubeチャンネルも開設いたしました。

www.youtube.com

 ブログに動画を張り付けたいと言う理由で開設いたしました。去年、直前まで勤めていた会社で家の近所の風景動画を会社のHPにアップしようと言う働きかけに応じて20本程度、1分前後の動画を作っており、それらを自分のYou Tubへアップしております。(リタイア後作成した動画もありますが)

 現在16本の動画をアップしまして、ブログでも紹介をさせて頂いたことにより、若干ですが再生回数は増えております。ブログと動画はどうも相性が悪いようですが、デジカメやスマホで簡単に動画を撮れますのでタイムリーな動画を作ってブログにも載せたいと思います。

【母の介助、介護】老々介護はなんとかなっていますが・・・

miyabi1958.hatenablog.com

 7月は上記の投稿のようにリタイア後の手続きやら母の乳がんが見つかり入院、手術とかなり慌ただしかったです。

 母の世話は大別して起床時の血糖値測定、インシュリン皮下注射に始まり朝、昼、晩の食事の世話、入浴の確認、就寝前の血糖値測定とリンパマッサージと言った毎日必ず行わなければならないことと、二カ月に一度ほどの眼科、内分泌科(糖尿病)の通院や日が経つにつれその頻度が低くなってきた乳がんの術後の経過観察のための通院付き添いの2種類に分けられます。

 毎日の介助は1回あたりの時間は母も自分で色々と出来るようになったので今では10分から15分で済むようになりました。しかし必ず毎日行わなければならないと言うことが物凄くストレスになります。母の体はインシュリンを作れないのでインシュリンの皮下注射をしないと血糖値のコントロールが出来ません。皮下注射を始めて以来、4年以上、母への皮下注射を欠かすことが出来ないので、泊りで遊びに行くなどと言うことが出来ておりません。(この1年半はコロナ禍でしたのでどなたも遊びには行けなかったかとは思いますが)また、それが理由で仕事も辞めたわけですし、我が家は妻は妻で97歳と高齢のお母さん(老人ホームに入居はしていますが)の面倒を見なくてはなりません。(妻の兄はすでに他界しており他に兄妹はいません)私の弟は60㎞以上遠くに住んでおり緊急時には夫婦でこの二人の老人の面倒を見ないとなりません。我々の替えが効かないことが本当に辛いです。

 それでも、私の小学校、中学校時代の友人に比べたら不平を言ってはいけないのかもしれません。彼のお母さんは痴呆が進み、夜に家の中を徘徊されるので昼間の食事や入浴の世話以外にもその世話は大変なようです。

 母は体調が良ければ週に一度程度は近所のスーパーに買い物に行ったり、洗濯をしたりも出来ますがこの状態がいつまで続くのか?またステージ3Cと診断されている乳がんの転移がいつ起きるのか??心配しすぎてもしょうがないのですが、心配は尽きません。
 とは言え、今は日々のルーチンはほぼ支障もなく回せておりコロナのワクチン接種も9月に2回目を終えられたので小康状態と言ったところだと思います。

 自分自身がストレスをためず、とにかく建設的にものごとを考えるようしなければ身が持ちませんね。

【お金の事情】のんきな夫婦なので無収入でもなんとかなっているような

 最後にリタイア後のお金事情です。

 年金の受給に関しては色々な考えがあるかと思いますが、私は63歳から年金を受給する事を選択しました。ですので、誕生月である先月10月から年間160万円の年金を受給できるようになりました。(実際の支給は12月かな)65歳になると240万円弱の支給になる予定です。以前のシミレーションより年金の支給額が減ったような・・・・。

miyabi1958.hatenablog.com

 ただ、この減額された額を補填するかの如く、企業年金連合会と言うところから年間10万円程度ではありますが終身で支給するよと言う連絡を頂きました。

www.pfa.or.jp

  2年弱しか在籍していなかった会社がありましたので、そのことで支払われることになったとは有り難いです。

 リタイア後、私は7月から小遣として3万5,000円をもらっております。この小遣で携帯電話の通信料(4,000円程度)散歩用のウェアそして主たるウェイトを占めるお酒代(爆)として使っており、十分小遣の範囲で生活できています。(食事は朝、昼、晩と妻が作ってくれます!)但し、NIKONのCOOLPIX950と言うコンデジを9万5,000円ほどで購入してしまったので、このお金は月々の小遣の中から返済していかないとなりません。

 妻も私もかなり大雑把なのでこの4カ月、貯金を切り崩して生活費に充てているのですが、さほど危機感もなくのほほんと過ごしております。

 お金のやりくり、何の参考にもなりませんこと、最後にお詫びしてリタイア生活、4カ月経過しての振り返りを終えたいと思います。