covid-19
photoACより入手 日曜日の14時にモデルナ社のワクチンを接種いたしましたが、左腕の痛みを感じてはいますが腕を上げられないほどでもなく、18時間経過。すでに3回目接種済みの松本に住む中学時代の友人からは18時間でピークを迎えるとのラインをもらい、安…
photoACより入手 昨年、母親の入院手術があったため我が家のコロナワクチン1回目、2回目の接種は先ずは母の接種のタイミング以降に予定を立てております。 接種券が届いてから1週間ほど放置していたのですが、平塚市役所のワクチン接種予約のサイトを見る…
photoACより入手 コロナ禍では知事の発言権が異様に高まりました。しかし、その判断が必ずしも合理的であるとは言えません。東京都は来週ピークアウトする可能性が高く、緊急事態宣言の要請は踏み留まるべきです。また発令中のまん防を必要以上に延長するこ…
photoACより入手 [http:// 先ほど発表された東京都のコロナ感染者数8,638人を東京の人口1396万人で割ってみると1万人当たり6.3人の感染者の数になります。目の前の8,000人超の感染者数だけを捉えてそれしか報道しない姿勢は、単に煽っているようにしか思えま…
news.yahoo.co.jp 医療態勢の確保についても「見過ごされがちなのは、オミクロン株は潜伏期間が非常に短いことがわかり、感染拡大は早いけど、どの国を見たってピークもかなり早く打っている。インドもニューヨークも。それら科学的知見を反映しているのかで…
www.cnbc.com オミクロン株の国内感染は年末年始の人流とデルタ株との比較においてその感染力の強さからすれば指数関数的に感染者数が増えることは専門家ならずとも十分に予測できること。ましてや南アフリカをはじめ、日本より先にオミクロン株の感染拡大の…
南アフリカはオミクロン株の感染ピークが終わった様子です。すごい勢いで感染拡大したものの、短い期間で収束しつつある。これは参考になるデータですね https://t.co/AXhgXjgLKw — しゅーバイオx米国株 (@SU_pharma) 2021年12月22日 Twitterにてフォローさ…
www.reuters.com $MRNA Modrna CEOのStéphane Bancelのインタビュー。既存のワクチンはオミクロン株への有効性がめっちゃ下がってると思う、どれくらいかは知らんけど。来年は新しいワクチン必要になるかもな。絶対言うと思ってたいつも自分のビジネス視点を…