還暦の向こう側の住人

平塚、大磯を散歩しているオヤジのブログです

新米シニアブロガー、自分のブログを考察してみる

 新米シニアブロガーのモーです。

 7月21日からはてなブログへ投稿を始めて2カ月が経過しました。投稿数も100を超えたので意味があるのかどうかは分かりませんが、ちょっと考察してみたいと思います。

 何故ブログを始めようと思ったのか

 最大の理由は母の介護に専念すべく今年の6月末をもって仕事をリタイアしたので、日々、空いた時間に何かしたい。文章を書いたり、写真を撮ってSNSにアップしたりするのが好きなので、自分から情報を発信できるプラットフォームが欲しかった。あわよくばアフィリエイトでお金も稼げたら・・・・・。(この甘い考えは速攻で撃沈しましたが)

 何故はてなブログProを選んだのか

 20年以上前に忍者ブログをやっていたのですが、とうの昔の話。ブログを始めるに当たって色々と調べるとワードプレス一択な感じでしたが、もう少しお手軽なものはないのか・・・。そこではてなブログを知ることになり、利用者も多いようだし初心者が手を出すにはお手頃と根拠もない安心感を得られたので(笑)はてなブログでブログを始める事にしました。他の方も言われていますが、有料のProにすることで、ブログを続ける覚悟を持てるのではと思い、Proを1年契約しました。

 どんなブログにするのか

 ブログで投稿するネタに関しては3つほどテーマを考えておりました。

 一つ目は、日々の日記。

 二つ目はリタイア後の大きなテーマである母の介護。

 三つ目がリタイア後の大切なお金の話。

 という事で、朝の散歩を文字って、「朝ン歩」日記、母の介護は老々介護、老後のお金の話は、「論語と算盤」を文字って老後と算盤の3本柱でブログをスタート。そしてとにかく、初心者ブロガーは書き続ける事が重要。そのことを肝に銘じて現在も続けていますが連続投稿を行っております。

 投稿内容の変化

 ブログを2カ月程度の連続投稿でも投稿内容が変わっていくんですね。自分の意志で書いているのですが、以下のように投稿内容に変化が生まれてきました。

1)日記は散歩をしながら散歩コースの景色や野鳥の写真を盛り込んだ写真日記へ。たまにコロナ関連の話題も入れておりますが日々散歩しながら思うことと、必ず携帯しているデジカメで撮って出し(その日に撮影した写真しか使わない)の写真を使うと言う縛りを自分に課すようにしています。また投稿のタイトルはあざといかもしれませんが、キャッチーな表現を意識するようにしました。

2)母の介護、介助に関しては老々介護の現実をと思いましたが、乳がんの手術後、ほぼ自立できるようになった母なのであまり頻繁に投稿するような内容がない状況です。(良いことなんですが)

3)老後と算盤と称してリタイア後のお金事情に関しても吐露していこうと思ったのですが、妻の反対もあり(汗)、無収入となった家計簿の公開などはしないことと致しました。その代わりと言っては何なのですが、仮想通貨の相場の変動を報告する投稿を毎週日曜日に行うこととしています。

 この他に、新しいテーマが2つ加わることとなりました。

 読書感想と写真日記から派生したアオバトの写真投稿の2つです。読書に関してはリタイア後、毎日2時間から3時間図書館で本を借りて読んでいるので今の私の生活でそれなりにウェイトを占めております。本の感想もひと工夫して2冊の本を比較しながら感想を書くようにしています。乱読本が本を呼ぶと言うタイトルで書いています。感想文を書くと言う作業は知的な作業、ボケ防止になるのではないでしょうか(笑)。

 という事で、100投稿の内訳を円グラフにしてみました。

f:id:miyabi1958:20210930131507j:plain

 投稿の大半はお散歩写真日記が半数以上を占めております。次いでアオバト飛来が来月で終わってしまうことは残念ですが、アオバトの写真です。新しいNIKON COOLPIX P950まで購入して頑張って写真を撮っておりますが、完全に自己満足の世界のようです(笑)

 この後で、皆さんから頂いたスターの数の集計もしていますが投稿のテーマによって頂けるスターの数が違う事が分かりました。尚、Google Analyticsを設置すればよりアクセス解析が出来るようになるのかと思いますが、ブログ初心者がブログを始めたばかりの解析であればスターの数で十分傾向が分かるのではと思い、スターの数で解析を致しました。

f:id:miyabi1958:20210927171036j:plain

 読者の皆様より頂いたスターの総数を投稿数で割った、各テーマの1投稿あたりの平均スター数のグラフになります。アオバトの平均スター数が一番低いんです。感覚的にもアオバトの写真、受けが悪いなとは思っていましたが、読者の方へのインパクト弱いですねぇ。データの信ぴょう性に関しては読者の方の嗜好やそもそも2カ月程度の短期間、テーマによって投稿する数の違いもあるのでもっと投稿数を増やして再度、考察した方が良いかもしれませんが傾向は表しているのではないでしょうか。

 連続投稿する事の意味 

 ブログ初心者に対してとにかく書き続けなさいとの話はよく聞きますが、私のブログでも書き続ける事の意味を象徴するかのようなデータが取れました。

f:id:miyabi1958:20210927172141j:plain

 上のグラフは、ありがたいことに私のブログの読者になっていただけた方の累計です。横軸はブログの投稿順の順番です。ある日を境に毎日のように読者になっていただける方の数が増えておりました。「なんで?なんで??」と思いながら読者の方が増える事を嬉しく思っていましたが、ブログを連続投稿して20日を過ぎたころから読者の方が増えております。とは言え、1000名を超える読者のいらっしゃるブロガーさんとはブログの内容やレイアウト諸々が全然違うんだとは思いますが。

 読者の方が増えれば、頂けるスターの数もどどーんと増えるようになります。

f:id:miyabi1958:20210927172801j:plain

 投稿数60を超えるころから頂けるスターの数がグーンと伸び始めるようになりました。このグラフですと少し分かりづらいので、投稿数10ずつでスターの数を集計してみました。

f:id:miyabi1958:20210927172943j:plain

 読者の方が増えたタイミングからは時間差がありますがスター累計のグラフ同様、投稿数60を超えてから頂けるスターの数が増えています。ただ、その後は一進一退って感じですね。

 ブックマークも段々に頂けるようになっていますが、イマイチ、ブックマークの使い方に関する理解が私自身足りていないですし、その効果をどうやって測ったら良いのか・・・・。今後のブログを続ける上で気にしないといけない部分かもしれません。

 先輩ブロガーのブログを見て思う事

 見よう見まねでブログを始め以下の本も購入して、はてなブログに取り組んではいるものの、やはり先輩ブロガーのブログを読むことで色々と勉強や刺激になります。

 先輩方のブログを拝読しますと、圧倒的にレベルの高いブロガーの方がいらっしゃいます。私が読者にさせて頂いているブロガーの中では数パーセントしかいないと思いますが。ブログデザインもCSS(上記の本の112ページから説明があります)を駆使してカスタマイズされていますよね。(私は、はてなブログ側で用意されているテンプレートのタイトルと背景の画像だけ変更したものを使っています)こういう方はほとんどプロだと思いますし、このような方がアフィリエイトで稼いでいらっしゃるのではないでしょう。思わず、ポチっとしたくなります。私が速攻でアフィリエイトで稼ごうなどと言う考えを撤回した理由は、まさにこのようなプロのブロガーの方の足下には及ばないと判断したからです。

 加えて、ページビュー(PV)も2カ月で3000程度では、アフィリエイトを目指せるレベルの閲覧者数ではないのかと思います。

 またこんなプロ中のプロのブロガーでなくても、先輩ブロガー皆さんのブログは百人百様の楽しみ方をされていらっしゃいます。ユーチューバー、アフィリエイトは楽してお金が稼げるかのような妄想に囚われている人(私もそうでしたが)がまだまだいらっしゃるかと思いますが、ブログの目的はそれだけではないですよね!皆さん、本当にそれぞれ楽しまれていることがブログを通じて感じられます(^^♪

 今後のチャレンジ

 ブログとポッドキャストYou Tubeは相性が良いのか悪いのか?昨年からデジカメでお散歩コースの茅ヶ崎、平塚、大磯の風景や野鳥の飛ぶ姿などの動画を撮影、編集して1分前後の動画をそこそこの数作っております。

 フェイスブックTwitterのように簡単にブログでは動画を張り付けられないのでこれまた、見よう見まねでYou Tubeも作りました。

www.youtube.com

 私のブログでも、編集した動画をYou Tubeにして貼り付けているのですが、なかなか皆さんに見ていただけません。ユーチューバーになろうとは思っていないのですが、写真とはまた別の味わいが動画にあると思います。そんな動画を見て頂ける、導線としてブログを使えないか、またポッドキャスト的にパワポに音声データを埋め込んでそれを動画にして自分のYou Tubeへアップ、そしてブログに張り付ける・・・・。長ったらしいですが、そんな表現方法(ラジオ的な表現です)が受け入れられるのかチャレンジしてみたいと思います。

 最後に

 今週末で63歳になるおっさん、まさに還暦の向こう側の住人のシニアのブログを読んでいただいた方には感謝申し上げます。意外と言ってよいのかどうか分かりませんが、ブログを始めてさほど、日が経っていないブロガーの方もそこそこいらっしゃるようにお見受けします。お金儲けの出来るブログの作り方などとは無縁の投稿ですが、私同様、新米ブロガーの方のお役に立てるようであれば幸いです。