還暦の向こう側の住人

平塚、大磯を散歩しているオヤジのブログです

鳥撮日記 長潮の干潮では干潟が現れてくれません😢

 潮見カレンダーを見ると8時半過ぎが干潮です。と言う事で馬入ふれあい公園へ。しかし、長潮の干潮と言うのは相模川に全然干潟が現れないんですね😢。

 公園のお花畑の半分ほどは新しい花の種を蒔くべく、トラクターで土を耕しています。

 カワラヒワムクドリ、カラスなどが掘り返した土の中に虫がいるのか採餌に熱心です。そんな中にコチドリもおりました。

 干潟の出現を期待できない相模川ですが、僅かばかりの中州にはササゴイが1羽おりました。

 と言う事で(笑)、持参した一脚にカメラを付けて動画撮影の練習です。

 そこそこ距離があるので手持ちでの動画撮影よりは手振れが少ないようにも感じますが・・・・。「うーん、どうでしょう」って感じですね。

 動画撮影後も展望台で相模川を見ているとコアジサシが採餌をしています。飛びものの撮影はP950ではかなり難しいのですが取りあえず撮影です。

 やっぱり、難しいですね💦💦。その後はオギ原で「こまたん」のSさんにお会いしますと、オオヨシキリが鳴いていることを教えて下さいました。ただ、この公園のオオヨシキリは藪の中から出てこないので姿は見られないそうです。雑談は、照ヶ崎海岸のアオバトの話に変わります。私が、未だ飛来の頻度や数が少ないですよねと申し上げますと5月20日を過ぎると飛来の頻度があがるのではと仰います。どうやら、丹沢の気温が高くならなとアオバトの活動量が増えないそうですネ。毎回、Sさんのお話は勉強になります!(^^)!