還暦の向こう側の住人

平塚、大磯を散歩しているオヤジのブログです

鳥撮散歩 たまには的中するものです!メダイチドリがやって来た😊😊

 「こまたん」のSさんからメダイチドリが入ったことを教えて頂いたので10時半が干潮となる相模川の干潟でメダイチドリを探します。土日は馬入ふれあい公園の駐車場は直ぐに満車になる傾向があるので今朝は自転車で9時10分頃に到着です。

 展望デッキでは男性がお一人、右側の干潟に向けてカメラを構えていらっしゃる。私もその方に倣ってカメラを向けるとメダイチドリが居るではないですか!また、正面の干潟も丹念に探すとハマシギの姿も見えます。

 曇天の中、光が足りなく、距離もあり証拠写真にしかなりそうも無いとは思いながらも今季初見のメダイチドリハマシギの写真を連写します!

 念のため、サッカーコート近くから写真右手奥の干潟に降りてみようと思い、そちらへ向かうことと致しました。

 干潟に降りますと600mmほどの望遠を装着したミラーレスと思われるカメラを構えて写真を撮っていらっしゃる女性がいらっしゃいます。その方の邪魔をしないよう、静かに私もカメラを構えます。展望デッキより多少メダイチドリ達に近付けます(^^♪

 ハマシギも数羽おり、メダイチドリと一緒になって採餌をしているようです。ハマシギ、夏羽に換羽しているのでお腹が黒いです。

 ハマシギとのツーショットの写真を2枚載せましたが、上の写真、メダイチドリは下眼線が黒いですが、下の写真の個体は下眼線が薄いです。上がオスで下がメスとなります。

 さて、今季初見と言う事で干潟に降りてから連写で沢山の写真を撮ったのですがその中に色見の違う個体を発見!こういった気付きがとっても楽しんですよ(^_-)-☆

 帰宅後ネットで調べるとオオメダイチドリ?のようです。FBの鳥見(情報交換)グループで教えを乞いましたら4月初旬にしては、でかなり淡色ではありますがメダイチドリとご教示頂きました。こういった先輩方のアドバイスは本当にありがたい限りです!!

 最後に、今朝の干潟の雰囲気だけでも伝えたいと思いまして動画を撮りました。

 www.youtube.com

 と言う事で、今週は出来過ぎるくらいの鳥運、撮り運に恵まれた1週間になりました。

 (写真は帰路に咲いていたムラサキツメクサです)