還暦の向こう側の住人

平塚、大磯を散歩しているオヤジのブログです

鳥撮散歩 飛び出すジョビオ君

 今朝は鳥撮日和なんですが💦💦。結論から先に申し上げますと鳥果は振るいません😢。

 Hさん情報ではカワアイサ金目川に居ついているようなのですが活動するのが午後のようです。とは言え、Aさんは先日、朝にカワアイサを見られています。期待しながら金目川、東側の遊歩道を北上しますがカワアイサは居りません。平塚大橋を越えて200mほどの穴場スポットの鈴川に到着。

 ツグミカワセミの写真を撮っているとYUさんが平塚橋の方からやってこられます。お話好きのYUさん、私もついついつられて話に花が咲いてしまいます。婚姻色のカワウの写真をインスタグラムにアップされたとか、遊水池に行ってタマシギを見ようとしたが見られなかったとか。バイク好きの昭和生まれ、私より少し年上のYUさんは、どんどん野鳥に魅了されているようです。

 今朝の私は山下サイクリング橋のウグイス狙いなので、YUさんとはしばしお別れします。

 山下サイクリング橋に到着しますとHさん、Nさんが私の到着を待ってくれていたようです(^^♪ 3人の話題はカワアイサヒレンジャクです。探鳥の会のSさんが近くでヒレンジャクを見たそうでNさんはその時の動画を見せて頂いたそうです。

 そんなこんなで雑談をしているとYUさんが再度登場(笑)。バイクに乗っていらっしゃるので鈴川からこちらに来るのは直ぐのようです。

 時計を見ると10時近く。HさんとNさんはお帰りになると言う事で、YUさんとしばしカワセミの登場を待ちます。カワセミは直ぐにやって来てくれ、さらにはかなり近い木の上でウグイスが鳴いています。急いでカメラを向けてしまったのでウグイスは逃げてしまいました。明るい場所なので鮮明なウグイスの写真が撮れそうでしたが、残念なことをしてしまいました。

 YUさんはカワセミの採餌シーンを狙っていらっしゃいますが私はその近くにいたジョビを君を狙います。運よく、飛び出すジョビオ君が撮れましたが、眼のところに枝が被っています。まあ、今日はそんな日なので(笑)、鳥見仲間の皆さんと楽しく話が出来た事を有難く感じながら撤収することと致しました。

鳥撮散歩 懲りずにメジロと河津桜😊。そして2年ぶりに会うエナガ(^^)/

 この数年、毎年今頃この場所へ河津桜を見に来ています。湘南国際マラソン開催時に駐輪場となる空き地に8本ほどの河津桜が植えられています。ほとんど人が来ない場所なので穴場中の穴場です(笑)。

 昨年はヒヨドリばかりが蜜を吸いに来ていたのですが、今朝は幸運にも沢山のメジロ河津桜の蜜を吸いに来ています。

 相変わらず動きが速く💦、とにかく連写するばかりです。場所に依っては枝被りもあり動き回るメジロを追いかけながらシャッターを切ります。天気が良いので2月末日に行った総合公園での玉縄桜とメジロの写真よりは良い写真が撮れたと思います😊😊。

 メジロも居なくなってしまったので旧吉田邸へ移動します。

 旧吉田邸の梅はどうなっているのか?園内に入るとすでに梅は散っていました。園内を野鳥を探しながら歩いているとシジュウカラ?と思いましたが、体の模様が違います。熱心に枯葉をひっくり返いしているような・・・・?

 枝被り、動きが速く一瞬しか撮影することが出来ませんでしたがエナガです。実に2年ぶりに会う野鳥です。2年前、総合公園で初見初撮りでしたがその時も一瞬の出来事。なかなかきちんと写真を撮らせてもらえませんね。

 帰宅後、図鑑を調べると巣作りのために他の野鳥の羽を集めて居たようです。確かに、エナガがいた場所には他の鳥の羽が落ちておりました。

 今朝も花粉にまみれて自転車を漕いでの鳥撮。寒い朝かと思いましたが、汗が出るほどの運動が出来ました!(^^)!

鳥撮散歩 ホオジロ、アオジ、ウグイスは撮り逃し💦

 昨日は降圧剤を処方してもらう為、近所の掛かりつけ医院へ行ったりで、鳥撮はお休み😢。

 今朝の気温は4℃、風も多少あり寒いです。久しぶりに山下サイクリング橋に集まる皆さんにお会いできるのか?と言う事でいつもコースです。

 探鳥の会に所属されているSさんが金目川に向かってカメラを構えていらっしゃいます。高麗大橋の少し北側でヒドリガモを見るのは珍しい。

 ホオジロアオジを撮り逃してしまい💦、撮れたのはツグミ。平塚大橋を越えて鈴川の200mほどのエリアではまたも居ましたジョビオ君!

 今朝はマガモが10羽ほどが鈴川を泳いでいましたがヨシガモの姿を見ることは出来ませんでした。と言う事で、山下サイクリング橋へ移動します。

 メジロの写真を撮り終えて、あと少しで山下サイクリング橋と言う所でNさんが自転車で向かってこられます。今朝は買い物があるようで一言、二言、言葉を交わしてお別れいたします。

 山下サイクリング橋ではHさんと最近カワセミの写真を撮りに来られるようになったYUさんが話しをされておられます。YUさんがミラーレスに新調する前に持っていた一眼レフカメラが、Hさんがお持ちのカメラと一緒だったそうです。Hさんの撮影の腕前を見られて、自分が手放したカメラでHさんのような写真が撮れる事を知り、驚かれていました。

 Hさんからは、またも昨日、カワアイサをこの近くで見た話や、びわ青年の家でヒレンジャクが入ったと言う事を教えて頂きました。

 主にYUさんと話し込んでしまい気が付けば10時を過ぎておりました。YUさんは、もう1時間は粘ると言う事なのでHさんと私は帰ることに。

 帰路の西側の遊歩道から河内川を見ますと2羽のカワセミが鳴きながら行ったり来たりしております。そしてその木の横にはウグイスが居るではないですか!カワセミもウグイスも写真を撮りたいのですが、この時期のウグイスは動きが速く、枝被りもあり残念ながら撮影は出来ず😢。

 枝被りを何とか避けカワセミの写真を撮り、これにて本当に撤収です(^^♪

鳥撮散歩 鳥見仲間と語らう朝です😊

 2月最後の週の始まりですね。先ずは晴れてくれたのでいつものコースに鳥撮へ。遊歩道の正面、右手が大山、左手が丹沢ですが頂部分には雪が積もっております。

 寒く雨の日が続いたので雪化粧が進んだようです。

 金目川の東側遊歩道を歩いているとAさんが北側から歩いて来られます。Aさんにお会いするのも久しぶりです。Aさんと少々雑談をしていると私の後ろを歩かれていた男性がAさんのお知り合いでした。土屋にある「びわ青少年の家」のヤドリギにレンジャクが来ているとAさんおの知り合いから情報を頂きます。そこまでレンジャクが来ていると山下サイクリング橋近くにもいずれやってっ来るのでは!とAさんが仰います。

 レンジャクは未だ会った事のない野鳥です。私の散歩コースにまで来てくれたら嬉しい限りです。Aさんとお別れし、平塚大橋先の鈴川エリアで野鳥を探します。

 かろうじてお休み中のヨシガモを確認します。200m少々の鈴川エリア、平塚橋近くでは、この場所をテリトリーにしているジョビオ君が姿を見せてくれます。

 私の周辺を動き回りますが逃げることがありません。動画を撮ろうとしたのですが、バッテリー切れ😢😢。予備のバッテリーに交換して再挑戦!

 しかし、今度は直ぐに逃げられてしまう始末💦💦。ただ、動画を見ると飛び出す瞬間が映っていました!(^^)! と言う事で、動画から切り出してみました。

 ジョビオ君に遊んでもらったので山下サイクリング橋へ行こうとしたのですが、今度はカワセミが鈴川へダイブしては採餌を繰り返します。しかし、逆光で顔が暗かったり、枝被りそして距離もあるので撮った写真はボツばかり😢。

 と言う事で、山下サイクリング橋へ移動します!

 途中でモズ吉君。直ぐに逃げられてしまいました💦💦。カメラのレンズが怖かったのでしょうかねぇ。

 山下サイクリング橋に到着すると2月20日に初めてお会いしたY田さんが、カワセミの写真を撮ろうとカメラを構えていらっしゃいます。「今日は三脚無しでの撮影ですか?」と伺いますと「歯医者の帰りなんですよ」と仰います。カメラ一式を携えて歯医者さんに行ってその帰りにカワセミ狙いとは!!気合が入っていますね(笑)。

 撮影の邪魔をしてはいけないと思い、堤の南端まで歩くとHさん、Nさん、Tさんのお三方がいらっしゃいます。

 Hさん、Nさんは一昨日の土曜日に1週間以上見ていなかったカワアイサとまたも遭遇されたとか!そしてHさんは今朝も平塚大橋近くでカワアイサをご覧になられてそうです。「私もさっき平塚大橋を通ったんですよ」と申し上げましたが「もう少し早く来ないと・・・」と言われてみれば、その通り!!返す言葉はありません(笑)。先ほど、Aさんとそのお友達との雑談で伺ったレンジャクの情報をお伝えすると、Hさん「遠いけど様子を見に行ってこようかなぁ」と仰います。

 皆さんとの話は尽きないのですが、そろそろ10時。私もそうなのですが、皆さんそろそろ帰る時間。堤を山下サイクリング橋へ戻りながら、今朝は河内川でも元気なジョビオ君の写真を撮影します。

 山下サイクリング橋近くではY田さんが頑張ってカワセミの写真を撮られています。

 Y田さん、話好きな方で私もついつい話し込んでしまいます。CP2024に行かれたようで、カワセミの写真撮影のコツを教えてもらったそうです。ならばと思い、照準器の話をさせて頂くとご存知ないようなので、私の聞きかじりの知識ですが教えて差し上げてからその場を撤収することと致しました(^^♪

www.cpplus.jp

 Liferとなる野鳥には出会えずとも、優しい鳥見仲間の皆さん、いつもの野鳥達に会えた事に感謝ですネ(^_-)-☆

鳥撮散歩 久しぶりに晴れました!馬入ふれあい公園まで

 4日ぶりの晴れ間です!リタイア生活そして母の介護の合間、唯一と言って良い趣味が鳥撮となって2年半。何日も野鳥観察が出来ないとフラストレーションが溜まります😡😡。

 さあ、今朝は自転車で馬入ふれあい公園へ向かおう!その前に平塚漁港に寄りましたが、オカヨシガモの姿は見えず。ヒドリガモのメスをオカヨシガモと勘違いする始末💦💦💦。嘴の色が灰色で先端のみが黒いのはヒドリガモですね。逆光気味なので誤認してしまいました。

 続いて久領堤付近には、やはり居ました!カンムリカイツブリ。8羽ほどが、その場に留まっています。カンムリカイツブリ、大磯港とこの場所での遭遇率はほぼ100%です(^^♪

 カンムリカイツブリの小さな群れから少し離れたところを見るとヒドリガモ

 馬入ふれあい公園に到着しますが、干潮が11時過ぎなので中州は現れておりません。取りあえずはオギ原に向かいます。

 ウグイスの下手くそな(笑)鳴き声を聞きながら歩いていると、アオジが近くの枝の間に留まってくれております。だいぶ警戒心が和らいでいるようです。

 オギ原では何とかカシラダカを見つけ枯れ枝の間に留まった瞬間を撮影できました。枯れ枝の間をチョンチョンと移動するのでシャッターチャンスは中々巡って来ませんでした💦💦。

 相模川の東側の上空ではミサゴが飛んでいるのですが、近くには来てくれません。

 オギ原を後にして風車の近くまで来ると、「こまたん」のSさんと金子さん他、お仲間が6名ほど探鳥用のスコープを乗せた三脚を担いでおられます。ご挨拶をさせて頂き、Sさんと少しお話をさせて頂きます。「こまたん」の若手メンバーへ探鳥の講習をされていらっしゃるそうです。講習のお邪魔をしてはいけないので早々にその場を離れ撤収することと致しました。

 気温が10℃に満たない朝でしたが、自転車を漕いでいると軽く汗ばみ、脚に張りを感じるくらいの運動になったようです😊😊。

鳥撮散歩 初対面の方と盛り上がってしまいました

 雨が上がり、そして気温も上がり・・・と言うか、何という暖かさ!自転車を停めてウォーキングに切り替えた途端、キャップの間から汗が滴り落ちます。

 平塚大橋までの金目川では特に鳥果もなく、平塚大橋の北側の鈴川エリア。ヨシガモの姿は見られずお休み中のマガモばかり。私の視線はついついカイツブリを追いかけてしまいます。

 もう少しで山下サイクリング橋と言うところでカワセミ発見。枝被りを避けながら撮影します。暫くすると、川へダイブした後、他の場所へ行ってしまいました。

 さて、山下サイクリング橋に到着すると、一見、鳥撮りの師匠ことYさんかと思わせる180㎝を超える大きな体の男性が河内川に向かって三脚の上にカメラを載せて構えていらっしゃいます。

 その方の横を通りますと「カワセミは居ますか?」とお声がけされます。「カワセミは結構居ますが今朝はどうでしょう?」などとお話をさせて頂きますとY田さんと仰るこの方、新しくシグマの600mmのレンズを購入してこの場所に来られたとか。

 そもそもは風景写真や趣味のバイク関連の写真を200mmくらいまでのレンズで撮られていたそうなのですが野鳥撮影に少しずつ傾倒されていらっしゃるようです。

 私のインスタグラムをお見せしたり、Y田さんのインスタグラムやスマホに保存されている写真などを見させていただきながら話が尽きません。私にも一眼カメラの良さを力説され、カメラ本体は中古なら15万円くらいですし、望遠レンズを併せても40万円台で購入できたことなどを教えて下さいます。

 Y田さん、これからカワセミ狙いでこの場所にちょくちょく来られそうですね。Y田さんとの雑談に盛り上がっているとY田さんが散歩中のお知り合いを見つけられ話しかけられます。時計を見ると10時を過ぎております💦💦。40分間は雑談していたようです。

 ここで失礼するのが良いタイミングと思い、お別れさせて頂きます。

 堤の南端まで行くと、私が来るのを待っていたかのように(笑)またもキセキレイがやって来ます。締めの写真も撮れたことなので撤収することと致しました。

 「袖すり合うも他生の縁」今日のご縁に感謝です(^^♪