還暦の向こう側の住人

平塚、大磯を散歩しているオヤジのブログです

鳥撮散歩 チョウゲンボウ、キジの母衣打ち、ササゴイそしてムクドリの幼鳥

 フェイスブック友(FBF)のKさん、Yさんそれぞれが異なる日に馬入ふれあい公園チョウゲンボウと会われています。ならば、今朝のBike &Walkのコースは馬入ふれあい公園に決定(笑)。家を出ようとすると、我が家の私有地の電線にムクドリの幼鳥が留まっていました。モフモフです。

 今朝は真っ先に馬入ふれあい公園に隣接する工場の屋上に留まっているであろうチョウゲンボウを探します。手前の建物の屋上の隅にチョウゲンボウらしき何かが留まっています。

 いました、いました。どうやらこの建物の隅が定位置のようです。猛禽類に会えると軽い興奮を覚えてしまいます(^^♪

 猛禽類と出会えるだけで、撮れ高は大満足なのですが、キジの鳴き声が聞こえます。当初は全然、キジを見ることが出来ませんでしたが最近はだいたい居場所を予測することが出来ます。鳴き声を頼りに探すといつもの藪に丁度お出ましでした。

 そして、何と鳴きながら羽をばたつかせるキジの母衣打ち(ホロうち)を見せてくれるではないですか!

 母衣(ホロ)打ちは、キジの繁殖期に縄張りを宣言しているようです。とは言っても、この広い公園にオスのキジは2羽くらいしかいないように思うのですが。

 馬入ふれあい公園の鳥撮ポイント、残すは相模川の干潟と最近、種まきのために耕されいるお花畑にセッカチョウがいるようなのでそれらを探します。

 ササゴイは2羽、直ぐに確認が出来ました。また相模川の上を飛んでいる個体もいたのですがピントを合わせられず撮影は失敗。

 最後に耕されたお花畑で何か鳥はいないかと探しますと、何やら色見の薄い鳥が畑の土を突いております。

 自宅前で見たムクドリの幼鳥より、こちらの個体の方が少し成長していますね。親鳥より色見が上品に見えますね(笑)。

 さあ、鳥果(釣果)は納得の行くものとなりましたので遠足に来ている小学生の群れをかき分けながら撤収いたしました。

 10㎞オーバー程度のライドで太腿はダルダル。体力の低下は否めません(-_-;)