還暦の向こう側の住人

平塚、大磯を散歩しているオヤジのブログです

鳥撮散歩 強風の中、鳥果はかろうじてアオジとジョビ子ちゃん

 昨日は午前中、お墓参りに行き、午後は母の訪問看護で看護師さんが来られるので鳥見はお休み。

 さて、今朝はと言うと風が強いのなんの!!!このところ、花粉症がひどく特に目の痒みに悩まされているのですが・・・。それでも、今朝のような強風の中、鳥撮に行こうと言うモチベーションは何処から湧いてくるのか?自分事なのに不思議です(笑)

 いつものように高麗大橋手前で自転車を停めてその先からはウォーキング。自転車が後ろから迫る音が聞こえたと思いましたらHさんです。クイナの撮影にご執心のようですね。雑談をしていると、高麗大橋を西から東へ渡って来るNさん発見。

 ほんの少しですが3人でお話をした後に、私は遊歩道を北へ進みます。お二人はクイナ待ちのようです😊😊。

 金目川の西側の遊歩道では、1本だけ桜の花が咲いています!オオシマザクラなんでしょうかねぇ?

 追い風なので歩くには助かりますが、とにかく風が強い!平塚大橋を越えて鈴川を見ますが何も居ません。するとそこに、Nさんが自転車で来られますが、用事があるようでお帰りになるとの事でした。

 鳥撮は諦めムードが漂う中、山下サイクリング橋まであと少しと言う所。合歓の木がある場所なのですがアオジとジョビ子ちゃんを発見。取りあえず、鳥果の手ぶらは回避です💦💦。

 山下サイクリング橋に到着しますとYUさんがいらっしゃいます。雑談をしていますとHさんもやって来られました。周囲に風を遮るものがほとんどない堤の上から河内川を見てもヒヨドリカルガモくらいしかおりません。
 こんな強風の日は野鳥達もじっとしていて出てきてはくれないのでしょう。粘っても鳥果が増えることはなさそうなので、撤収です。

 自転車を停めてある高麗大橋まで来ると、眼下の川岸の藪の中にまたもジョビ子ちゃんを発見。

 今朝のように、鳥果を望めない厳しい時にはジョビ子ちゃんが出てきてくれたことは有難い限りです!(^^)!と言う事で、今度こそ自転車に乗って帰宅することと致しました。

鳥撮散歩 今朝の鳥果はオオタカ!

 昨日は、5年ぶりに定年近くまで勤めていた会社の先輩と年は離れていますが気の合う同僚と3人で昼呑みです。なので鳥撮はお休み。

 久しぶりに結構な量のお酒を飲んだので今朝は軽く頭が痛いですが(笑)いつものコースへ出かけます。

 金目川では連日と言って良いほど、どこかでカワアイサが現れているようです。鳥見仲間のインスタグラム、誰かがメスばかりなのですが数羽のカワアイサの写真をアップされています。

 高麗大橋から自転車を停めてウォーキングに切り替えた途端、クイナ狙いのHさんにお声がけいただきます。また、後でと言う事でHさんとはお別れし、平塚大橋へ。道を越えて鈴川エリアを200mほど見渡しますがヨシガモの姿はありません。マガモオオバンくらいしかいないので来た道を引き返し、平塚大橋を西へ渡ります。

 何とはなしに鈴川を右手に見ながら橋の中ほどまで来ると1羽の灰色のカラスほどの大きさの野鳥が木の枝に留まります。

 オー!!!2022年の12月27日以来、二度目のオオタカです😊😊。

 平塚大橋の中ほどで枝被りを避けながら50m前後の距離はあると思いますが、オオタカを連写します。今朝の鳥果はこれでお腹いっぱい!(^^)!

 山下サイクリング橋手前で、再びHさんがNさん、Tさんと談笑をされていらっしゃいます。早速撮影したオオタカの写真を見て頂きます。虹彩の色からしオオタカだと言っていただきました。

 皆さんは帰り支度をされていたようなので、私は山下サイクリング橋の堤へ行くと今度はYUさんがいらっしゃいます。

 土曜日のカワアイサの事など聞かせて頂きながら雑談を続けていると10時16分!家に戻る時間を越えているのでYUさんとはお別れしまして撤収することと致しました。

鳥撮散歩 たまには海側のマイフィールドへ

 久しく大磯照ヶ崎海岸へ来ておりませんので先ずは照ヶ崎海岸まで。シラス漁も解禁されたようで沖ではシラスを捕る漁船が一艘。

 午後に向かって干潮になるかとは思いますが、朝の9時では岩礁はこんな感じ💦。そろそろチュウシャクシギあたりが来てくれないかと願っても、この場所はなかなか鳥果を期待できない場所なんですよ😢。

 次なる鳥見ポイントは明治記念大磯邸園。

 この場所はビンズイに会いたくて訪れる場所なのですが、いつもいる場所には見当たりません。

 この時期は何処にでもいると思われるツグミ。そして徐々にその姿を見せなくなっているモズ、今朝はモズ吉君が枝の上に留まっています。

 私にとっては「探鳥あるある」なのですがお目当ての野鳥に会えず他の野鳥の写真を撮っているとお目当ての鳥が現れることが多々あります(笑)。

 と言う事で2羽ほどのビンズイが草むらの中を歩いています!動きが意外に素早いので今朝はシャッタースピード優先で撮影です。

 ビンズイにも会えたことなので、残りは往路で見た花水川河口のユリカモメの群れを見る事に。

 砂浜に降りて100羽はおりませんが、ユリカモ達の群れの写真を撮ります。

 この群れをよく見ると1羽だけ色見の違う野鳥が居ります。

miyabi1958.hatenablog.com

 ユリカモメの群れにカモメやウミネコそしてそれらの幼鳥が交じっていることがあり1年ほど前もその識別に苦労しておりました。当時のブログを読み返すと、この個体はウミネコの若い個体のようです。

 暫くこの群れを見ていると急に飛び立ち河口の中州の上を飛びまわります。

 群れで飛び立つとどこかへ飛んで行く事もあるのですが、今朝はひとしきり飛び回りまた元の場所に戻っておりました。

 と言う事で、暖かい日差しの中、今朝の鳥撮を終える事と致しました。花粉症の私にとっては、まだまだ辛い日々が続きますが花粉もスギからヒノキへ変わっているようで後1か月少々の辛抱でしょうか。

鳥撮散歩 ジョビオ君は何を見てる

 今朝は高麗大橋の少し先で珍しくHさんにお目に掛かります。「この辺にクイナが居るんだよ」と普段、何気なく私が通りかかる場所にクイナが居ることを教えて下さいます。「Nさんもこの間ここで写真を撮ってますよ」とHさんやNさんのクイナポイントのようです。

 Hさんとお別れしまして、平塚大橋を越え、いつもの200mほどの鈴川エリア。オオバンくらいしか野鳥の姿はありません。

 平塚橋近くまで行って折り返したところ、人が好きなのか(笑)、この辺をテリトリーにしているジョビオ君が登場です。

 愛らしいその眼差しの先は何を見ているのでしょうかね。

 と言う事で、山下サイクリング橋へ移動です。橋に到着するとYUさんがいらっしゃいます。先日タマシギの撮影に行った時に野鳥の会のそこそこ偉い方から、バードウォッチングをするなら双眼鏡が必要だと言われたそうで、早速購入されたNIKONの2万円弱の双眼鏡を見せてくださいます。私にも覗くよう勧めて下さるので双眼鏡を覗くと視界がとても鮮明です!

 私は以前、ケチって安い双眼鏡を買いましたが、比べ物にならないくらい明るくて鮮明に見えますね。さすがNIKON!(^^)!

 まあ、P950を持っていれば単眼鏡代わりになるので、双眼鏡の必要性は感じないのですが。

 YUさんからは、野鳥の会方から日向薬師周辺も沢山の野鳥に出会える鳥見スポットと伺ったそうで私にも行って見てはどうかと言われます。日向薬師はマラソン仲間とその昔2度ほど走って行ったことがありますが、確かに思い起こせば九十九折の坂道周辺に野鳥が居そうですね。

 YUさんとお別れしまして堤の南端まで歩いて行くと至近距離でウグイスの鳴き声が聞こえます。何とかその姿を見たのですがカメラを構えると飛んで行ってしまいました。すでに、谷渡りまで♪鳴けるようになっており、いずれ撮影のチャンスは巡って来るのでしょう。

 河内川とは反対側の金目川には先程来、じーっとしているカイツブリがおります。

 河内川ではカワセミの写真を撮り損ねているので、今朝の鳥果にカイツブリの写真を加えます💦。こちらの個体は、まだ冬羽のようです。

 と言う事で、これにて今朝は撤収する事と致しました。

鳥撮散歩 ウグイス狙いで出かけたのですが

 鳥見仲間はすでにウグイスの写真をSNSへ投降されていらっしゃいます。一昨日、撮り逃がしてしまったウグイス😢、今朝も山下サイクリング橋へ向かう事に。

 GPSの捕捉に時間が掛かり、しかも捕捉後、時計のスタートボタンを押し忘れ今朝は15分ほどルートの記録がありません。金目川の東側遊歩道を北上せず、高麗大橋を越えて西側の遊歩道を北上。

 山下サイクリング橋まであとわずかな所、30mほどの距離がありますがウグイスが鳴いているのが見えます。と言うか、この木の上はシーズン中はかなりの頻度でウグイスが鳴いている場所なんです(笑)。もっと近くで写真を撮りたいとは思いますが今季、枝被りではありますが初撮を優先です。撮影した後、ウグイスは飛んで行ってしまったので正しい判断だったと思います😊。

 山下サイクリング橋ではHさん、Nさん、Oさんがいらっしゃいます。昨日、Nさんがインスタグラムにコチドリの写真を上げていらっしゃいましたが、今朝も金目川にやって来ています。

 夏鳥コチドリです、暫くはイカルチドリばかり見ていましたが、金色のアイリングと太い首輪の模様があるコチドリをこれからは楽しめそうですね。

 皆さんと雑談をしながら(今朝はアマゾンでの買い物の話やら、マイナーバーカードの話やら、コロナの話やら・・・鳥見仲間なのですが野鳥の話題とは関係のない四方山話が中心です)眼下の河内川を眺めます。

 カワセミの姿は見られませんでしたが、ジョビオ君、ジョビ子ちゃんが来てくれました。私にとっては、今年はジョビオ君の当たり年!相当な頻度でジョビオ君の写真を撮っていますよ(^^♪

 野鳥の写真を撮ったり、おしゃべりしたりで時刻は10時。皆さん帰宅の時間を迎えお別れする事に。

 帰路は、これまた今年の当たり年と言って良いアカハラ!!

 明日は天気も悪く、母の通院付き添いがあるので鳥撮はお休みです。水曜日以降は鳥撮の師匠Yさん情報で総合公園にイカルが入ったと言う事なので、見に行こうかと思います。

鳥撮散歩 無理やり鳥果を絞り出せ!😢

 相模川では大学のボート部が練習中!今朝も鳥見日和です(^^♪

 昨日、鳥撮の師匠Yさんが馬入ふれあい公園で久しぶりにキジに会われたとFBへ投降されていらっしゃいます。ならば、是非会いに行こうと言う事で自転車で馬入ふれあいを目指します。

 途中の平塚漁港、オオバンが数羽泳いでいるくらいで、オカヨシガモヒドリガモの姿は見られません。

 馬入ふれあい公園ではキジの姿も無く、上空をミサゴやノスリが飛んでいるのですがP950と私の腕前では証拠写真程度が限界です😢。

 間が悪い日と言うのがあるようで、何種類かの野鳥を視認するも、レンズを向けると逃げられるの繰り返し💦💦。

 先日、オオハムを初見、初撮した場所に行くも相模川には何も居ません。無論、途中のオギ原も居るのはシジュウカラくらい。

 徐々に干潮を迎える時刻が迫っているようで相模川に干潟が現れ始めていますが、展望台から川を望むも野鳥は来ません。それなりに時間を費やしてしまったので、帰路の久領堤近くでカンムリカイツブリや現れているであろう干潟にやって来る野鳥に一縷の望みを繋げます。

 出現した干潟にはコサギイソヒヨドリ♂が来ています。イソヒヨドリ♂と会うのは久しぶり!シャッターを切りますが全て逆光😢😢。何をやっても上手く行きません。

 最後は3羽のカンムリカイツブリの写真を撮ることに。カイツブリの写真を撮り始めると1羽だけこちらに近づいてきてくれます。とは言っても遊歩道とカイツブリの距離は30m以上はあるでしょう。

 最後の最後、鳥果の帳尻合わせが出来ました。夏羽にすっかり換羽したカンムリカイツブリは冬羽とは趣が異なり華やかさを感じますよね!